あたしは、池上彰が大好き。
分からない人に分かりやすく教えてくれるという姿勢が好きだし、
特番でしか会えないプレミア感もある。
淡々としていちいち盛り上がらないところも落ち着いていて好きだ。
他にはどこにもいないキャラな気がする。
とはいうものの、たまたまテレビをつけていて、
池上さんが出ていたら観るというレベルなので、
追っかけるほどのファンではないんだが・・・。
先日も選挙の特番をやっていたので、飛びついて観ていた。
夫に、「池上さん出てるよ」と言われてテンションが上がり、飛びつくあたし。
しばらく経つと、おそらくものの5分くらいだったと思うんだが、
娘が「テレビのアンパンマンを観る」と言い出す。
「パパとママ、テレビ観てるでしょ」
と言ったが、最近口癖の「いらない~」を連発。
ほんとに池上彰が観たかったので、
その後も抱っこしたり背中をとんとん叩きながらも
要望は無視して観ていたら、ついに大泣き。
「テレビのアンパンマンみる~
アイパッドのいらない~
ママとパパ、テレビみない~」
とわがまま全開。
娘はその時、
アンパンマンの顔がドンと中央に描かれた アサヒ飲料のおまけのTシャツを着ていて、
近所に「虐待か?」と思われるほどの金切り声で 「テレビのアンパンマーン!!!」と叫びながら、
涙と鼻水を垂れ流していた。
(↑ 中央、袖が赤いTシャツ)
好きなロック歌手が引退でもしたのか、というくらいの叫びっぷりだった。
齢2歳にしていちキャラクターに精神を捧げてしまったわが娘の姿を見て、
なんだかものすごく絶望的な気分になった。
結局、あたしと旦那は池上彰を諦めた・・・。
諦めただけじゃ終わらなく、
大泣きしている娘は 「ママのおひざ~!」と指定席を要求。
ロック歌手ファンならオールスタンディングで熱狂しろよ!
と突っ込みを入れるがそんな嫌味が2歳の娘に通じるはずはない。
結局くそどうでもいいアンパンマンを、
要求がかなってケロっとした娘を膝に乗せて観るハメに。
作中、ドキンちゃんにいなりずしのみことから稲荷寿司を奪うよう指示され、
「なんで俺様が・・・」としぶしぶ姿のばいきんまん。
「ほんとに『なんで俺様が・・・』だよ、あたしも・・・」
と呟くと、旦那は笑ってiPadでネットサーフィンしていた。
iPadを覗くと、旦那もテレビを奪われ続ける今の生活が嫌だったらしく、
うちら用の小さなテレビを買おうかと思って 価格等をリサーチしていたらしい。
すると娘は、今度は「iPadのアンパンマン!」と言い出す。
「チャンス!!」
旦那からiPadを引き剥がし、iPadに取り込んであるアンパンマンを適当に娘に選ばせ、
テレビはすかさず池上彰に戻した。
iPadを今や自在に操る娘は、ボリュームを上げて対抗してきたが、
めげずに無視して池上彰を最後まで見てやった。
こんな戦い、いつまで続くんだろう?