【1.映画を見に行かない・もしくはじじばば動員】
2歳以上から料金がかかる上、 大人も通常料金1800円。
これは痛い。 まさか夫婦で行くなんてありえない。
じじばばなら、シニア割引で1000円ということもあるし、
孫と映画なら意外に喜んでくれそうだし、
多分、映画代、出さなくていいし・・・^^;
【2.アンパンマンミュージアムには入場しない】
横浜に限ってかも分からないが、
駐車場代が高いので (土日祝は最大料金を設定してないところが多い)
ここもまた1歳以上は1000円取られるし。 大人も取られるし。
アンパンマンミュージアムには、
入場しなくても十分楽しめるショップコーナーがある。
東京ディズニーリゾートで言うところの、 イクスピアリみたいなもので、
入場直前でもグッズは買えるし見ているだけで
雰囲気だけならじゅうぶん楽しめる。
うちの子は多分、他にもミュージアムがあることには
まだ気がついていない・・。
【3.ガチャガチャの外見だけ持ち歩く】
うちの娘はガチャガチャをやりたがって、
ダメというと大泣き、その場から動かない、床に寝転ぶ、
という周りから「あー大変そうだな」という視線を注がれる 状況に陥るのだが、
どうせお金を入れてやらせたところで、 あのガチャガチャのレバーをうまく回せないのだ。
結局親であるあたしか旦那が回すので、
お金を入れて回すふりをして、
以前に買ったガチャガチャの外見を取り出し口に忍ばせて、
今出てきた風に取り出して渡してみたら、バレなかった。
特に中身を気にすることも泣く、
丸いプラの外見だけ 大事に持って満足そうにしているのを見て、
まあしばらくはこれで200円節約できそうと 胸をなでおろしている。
【失敗例:おむつやティッシュなどの必需品をアンパンマンに】
これで「買ってあげてる感」を出す回数を稼ぐ。
ただ、つい昨日起こった事件だが、
ほぼ1年中アレルギー性鼻炎を発症している旦那の 鼻セレブ(ティッシュ)を、
アンパンマンにしたところ。
まだ使い途中のものがあるにも関わらず、
新しいティッシュをあけたがり、
「まだ使ってるティッシュが残ってるでしょ!」と言ったら、
残っている鼻セレブを全部出され、 ドヤ顔された・・・。
これにはキレた。1箱200円はするのに。。。
地道な戦いだな。